公開日 2025年08月18日
○島根大学法文学部あるいは大学院人間社会科学研究科で学ぶことを希望する社会人の方へ
現在,社会人の方が島根大学法文学部あるいは大学院人間社会科学研究科で学ぶことを希望する際には,通常の一般入試(学部の場合には大学入学共通テストの受験を前提とする)以外に,受験の選択肢として,1)社会人選抜,2)3年次編入学試験,3)大学院人間社会科学研究科(修士課程)社会人特別入試があります。
1)社会人選抜
原則として高等学校を卒業した社会人の方が,1年次から入学して4年間の大学教育を受け,卒業に必要な全単位(法経学科131単位,社会文化学科125単位,言語文化学科128単位)を修得することを想定しています。具体的には情報科学,英語,初修外国語等の必修科目を含む全学基礎教育科目も定められた単位を修得しなければなりません。出願資格としては,高等学校等を卒業され(見込みを含む),令和8年4月1日現在,社会人経験をもつ23歳以上の方が受験できます。今年度の社会人選抜の出願期間は令和7年9月29日(月)~10月3日(金),試験日は令和7年11月8日(土)です。
2)3年次編入学試験
原則として短期大学・高等専門学校を卒業した方が,3年次から入学して2年間の大学教育を受けることを想定しています。卒業に必要な単位のうち,外国語等の全学基礎教育科目など42単位を修得したものとして取り扱います。専門教育科目については,一部の学科で特定の授業科目を修得したものとして取り扱います。また入試も各分野毎に行なわれるので,自分の希望する学問分野での学修が保証されます。出願資格としては,2026年3月31日までに短期大学・高等専門学校を卒業,あるいは大学に2年以上在籍して62単位以上を修得していること等の要件を満たす方(大学を卒業した方も含みます)ならば,どなたでも受験することができます。2026年度の3年次編入学試験の出願期間は2025年10月15日(水)~10月21日(火),試験日は2025年11月22日(土)です。
3)大学院人間社会科学研究科(修士課程)社会人特別入試
原則として大学を卒業した方が,2年間でより高度の専門的な学問研究をめざすことを想定しています。一定の要件を満たす方に対しては,試験科目の負担を軽減するなどの措置がとられた,独自の社会人特別入試枠があります。2026年度の大学院人間社会科学研究科入試の出願期間は[社会創成専攻(第1次)・臨床心理学専攻]2025年8月18日(月)~8月22日(金)ならびに[社会創成専攻(第2次)]2026年1月14日(水)~1月20日(火),試験日は[社会創成専攻(第1次)・臨床心理学専攻]2025年9月5日(金)ならびに[社会創成専攻(第2次)]2026年2月6日(金)です。
※以上は,社会人としての受験の選択肢の概略を述べたものです。具体的な要件や入試方法などは,それぞれの入試の種類や学科によって異なりますので,入試要項や募集要項で詳細を必ず確認してください。
以上を簡単に整理すると次の表のようになります。
原則的な出願資格 | 卒業・修了に必要な単位 | 今年度の出願期間 | 今年度の試験日 | |
---|---|---|---|---|
社会人選抜 | 高等学校卒業 | 大学卒業に必要な単位のすべて*1 | 9/29-10/3 | 11/8 |
3年次編入学試験 | 短期大学・高等専門学校卒業 | 大学卒業に必要な単位のうち外国語等の全学基礎教育科目等42単位及び特定の専門教育科目の授業科目の認定単位を除いたもの*2 | 10/15-10/21 | 11/22 |
大学院社会人特別入試 | 大学卒業 | 大学院修了に必要な単位のすべて(30) | 8/18-8/22[1次] 1/14-1/20[2次] |
9/5[1次] 2/6[2次] |
※[1次]=社会創成専攻(第1次)・臨床心理学専攻,[2次]=社会創成専攻(第2次)
*1 法経学科:131,社会文化学科:125,言語文化学科:128
*2 法経学科:85,社会文化学科:83,言語文化学科:82
◎また,修業年限について以下の制度を利用できる場合があります。
長期履修制度 職業を有している等の事情により,研究時間が十分に取れず標準の修業年限で修了することが困難な場合,修業年限を超えて長期にわたり(ただし4年以内)計画的に履修することができる制度です。
短期履修制度 入学前に修得した単位を勘案し,在学期間を1年以内の範囲で短縮できる制度です。
◎これ以外にも,研究課題について指導教員のもとで研究する学部研究生の制度,また,科目ごとに所定の授業料を納付して受講する科目等履修生(受講した授業の単位が認定される)の制度,経費負担の少ない短期の大学院特別履修プログラムもあります。さらに,島根大学大学教育センターの窓口を通じ,公開講座を受講したり,大学開放事業に参加したりすることができます。
詳細については,下記のURLをご参照ください。
https://www.shimane-u.ac.jp/social-contributions/
【入試に関する問い合わせ先】
島根大学学生センター法文学部入試担当
TEL 0852-32-6032